信頼性向け評価用テストシステム開発/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
世界シェアNo.1の大手半導体メーカー。信頼性評価用テストシステム開発業務をお任せいたします。
求人内容
- 仕事内容
- 信頼性評価用テストシステム開発業務を行っていただきます。
【具体的には】
〇ハードウェア設計開発
最先端のテストシステムを構築するために、ハードウェアの設計や開発を行います。
〇プログラム作成
テストシステムの機能を最大限に引き出すためのプログラムを開発します。高い技術力を駆使して、効率的かつ効果的なテストプロセスを実現します。
〇デバイス測定評価の実行
開発したシステムを用いて、実際のデバイス測定や評価を行います。データを解析し、製品の信頼性を確保するための貴重なインサイトを提供します。
〇コストダウンと効率化
テスト部材のコストを削減するためのアイデアを出し、実行します。また、プログラムの作業時間を短縮するための革新的なアプローチを模索し、業務の効率化に貢献します。
【使用言語・ツール】
VisualBasic
※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
【組織のミッション】
(部全体)顧客の期待に応じ、品質を性能を極めたセンサーを提供し、世界中に驚きと感動を届ける。
(課)センサーの進化に追従した高精度でコスト競争力の高い信頼性評価用テストシステムをタイムリーに開発、提供し、高品質な製品開発に貢献する。
【業務のやりがい】
最先端のCMOSイメージセンサーの品質を支える、最先端のテストシステムの開発を行っています。社会の中で我々が携わった製品を目にする機会も多く、自分達の仕事の価値を実感できる非常にやりがいのある仕事です。自らが設計したテストシステムと自らがプログラミングをした測定プログラムを駆使して製品の評価を実施していきます。専門性が高く難しく感じるかもしれませんが、一人でやるのではなく、関連するさまざまなメンバーで協力して仕事を進めていきます。やり遂げた時には非常に大きな達成感を得られる魅力ある仕事です。
【キャリアパス】
開発難易度の低いタイプのテストシステムからスタートし、基礎的なスキルを身につけながら、実際の業務を通じて技術的な理解を深めていきます。その後、より高難易度なテストシステム開発のメイン担当を担っていただき、さらに、新規性の高い製品に対応するために、テスターや光源などの要素技術開発にも携わることができます。幅広い技術知識を得るだけでなく、製品開発の全体を理解する力も養われます。 - 募集背景
- 開発タイプの増加と技術的な難易度の向上に伴い、ますます多様化しています。この変化に対応するためには、信頼性評価を行うためのテストシステム開発を担うエンジニアが不可欠です。しかし、現在その人材が不足している状況です。このため、早急にリソースを増強し、卓越した品質の製品をタイムリーに市場に届けるための体制を整える必要があります。
採用条件
- 学歴
- 高校卒業以上
- 必要業務
経験 - ・VBAを用いた開発経験者
・学生時代に理工系を専攻されていた方
【求める人物像】
主体的なコミュニケーションがとれる方 - 優遇要件
- ・半導体に関する知見をお持ちの方
・電気電子の基礎知識をお持ちの方
・VB/Excelマクロ/C/C++のご経験をお持ちの方
※記載していない採用要件もありますので、あらかじめご了承ください。
※ご質問がある方はエントリー頂く際にお尋ねください。
勤務条件
- 勤務地
- 熊本県菊池郡
- 転勤有無
- 現時点での想定はありませんが、将来的には発生する可能性もあります。
- 想定年収
- 510万円~1,070万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
給与:改定年1回(7月)、賞与:年1回(6月)、各種制度(ソニーグループ確定拠出年金・退職金・持株会・財形貯蓄・子育て支援)、その他(各種慶弔金・カフェテリア・人間ドック受診・ソニー保養所・契約リゾート施設・提携住宅ローン・ソニーグループ各種保険など)
<UIターン支援・研修制度>
・入社に伴う転居の引越費用、住宅初期費用、着任旅費は当社負担
・入社者全員チューター(指導員)がサポート・定期面談・研修でキャリア形成支援
各種手当(通勤交通費(自転車・自動車通勤OK)・超過勤務)
<年収例※業績給標準評価、超過勤務手当30h含む>
初級担当者レベル:569万円、中級担当者レベル:644万円、上級担当者レベル :741万円、係長・専門職レベル:903万円 - 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
休暇:年末年始・夏季一斉休日・個人別休日(個人が設定できる休日)・年次有給(入社時に入社月に応じて最大17日付与、最大24日付与)・その他特別休暇(結婚・忌引・育児・介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等)
企業情報
- 業種
- 半導体・精密機器関連(メーカー)
- 特徴
- 【世界シェアNo.1の製品を開発・製造する大手半導体メーカー】
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングは、ソニーセミコンダクタソリューションズグループの一員として、イメージセンサーを始めとする半導体のプロセス開発とデバイス開発・生産を担っています。イメージセンサーは、スマートフォンやデジタルカメラ、自動車、セキュリティカメラなど、世界中のさまざまなアプリケーションで使われ、モバイル向けを中核として、車載カメラやセキュリティカメラ、ファクトリーオートメーションなどにおける成長が期待されています。 - 売上
- 連結売上高 1兆6027億円(2024年3月期)
- 従業員数
- 約12,900名(2025年4月1日現在)
担当情報
- 管理会社
- 株式会社パーソナル・マネジメント(熊本)
- 求人ID
- 5807
- 担当コンサルタントより
- 【【事業・商品の特徴】
イメージセンサーのシェアは世界NO.1。5Gの登場でスマートフォン市場が復調し、スマートフォンのカメラに使用される「CMOSイメージセンサー」の市場も盛り上がっている状況です。また、半導体市場は製造装置市場のおよそ6~10倍で推移しており、年々拡大傾向にあります。
【研究開発・設備投資にも積極的】
これまで主に長崎のテクノロジーセンターでデバイス開発や生産を行ってきましたが、さらに開発精度を高めるため、商品企画・設計、デバイス開発、製品技術開発の3つの機能を集結し、2022年9月に博多オフィスを開設。また、熊本県内に半導体の新工場の建設も検討されています(22年12月時点の報道)
【Japan Advanced Semiconductor Manufacturing(以下JASM)株式会社にソニーグループが少数株主として参画】
TSMCの半導体受託製造子会社で、TSMCが株式の過半を所有するJASM株式会社に対して、親会社のソニーセミコンダクタソリューションズは約5億米ドル(約570億円)を資本金として出資し、20%未満の株式を取得する予定です。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。